6月の御朱印
【6月限定のイラスト御朱印】 6月の季節のイラスト御朱印は、雨上がりの白雪稲荷さまです。☂️ ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 6〜9月は法務等で忙しく、御朱印対応日が少なくなっております。 6月のイラスト御朱印は、7、 …
【6月限定のイラスト御朱印】 6月の季節のイラスト御朱印は、雨上がりの白雪稲荷さまです。☂️ ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 6〜9月は法務等で忙しく、御朱印対応日が少なくなっております。 6月のイラスト御朱印は、7、 …
1月分の食品寄付をセカンドハーベスト名古屋さまに持っていきました。 お参りにこられた方のご寄付、郵送御朱印の方のご寄付、郵送などでたくさんの支援物資をいただけました。 ありがとうございます。 妙行寺からもお米30kgと乾 …
御会式とは日蓮宗の宗祖、日蓮聖人のご命日である10月13日にあわせて行われる法要です。妙行寺では旧暦の10月13日にあわせて11月に行います。日蓮聖人を偲び、感謝の気持ちをこめて手を合わせましょう。 御会式法要は檀家さん …
1月の御朱印は大白牛車(だいびゃくごしゃ)です 大白牛車とは法華経譬喩品第3に説かれる「三車火宅の譬え」に登場する白牛に引かれ七宝に飾られた大きな車のことです。 文字の色は古来より縁起が良い色、魔を払う色といわれる赤色で …
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、春季彼岸会は参拝者なしで執り行います。 お越しにならないようご注意ください。 法要は例年とおなじく行いますので先祖供養をご希望される方はお塔婆によるご供養をお受けしますのでご連絡くださ …
7月、8月はグラデーションの御朱印となります。 夏を緑、さわやかさをイメージした御朱印となります。 通常の御朱印・御首題の他に、季節ごとの色の御朱印と毎月1日はお祀りしている最上稲荷さま(最上位経王大菩薩さま)にちなんだ …
御朱印・御首題を多くの方にご所望していただきましてありがとうございます。 通常の御朱印・御首題の他に、季節ごとの色の御朱印と毎月1日はお祀りしている最上稲荷さま(最上経王大菩薩さま)にちなんだ金の御朱印をご用意しておりま …
合掌の証は日蓮宗のお寺を巡って参拝、チェックインするナビゲーション アプリです。 チェックインをするとそのお寺のスタンプと「参る(マイル)ポイント」がもらえます。 「参る(マイル)ポイント」が貯まるとポイントに応じて特典 …
御朱印・御首題を多くの方にご所望していただきましてありがとうございます。 通常の御朱印・御首題の他に、毎月1日はお祀りしている最上稲荷さま(最上経王大菩薩さま)にちなんだ金の御朱印を、季節ごとの御朱印をご用 …
9月 29日(土) 妙行寺にて秋季彼岸会を10時30分より行います。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、本堂にエアコンがありませんので暑くなるかもしれません。調整のきく服装でお越しください。 また、お経の最中に暑すぎる、調 …