御会式 宗祖日蓮聖人第七百四十一遠忌
日蓮聖人は今から約七百四十年前の弘安5年(1282)10月13日辰の刻(午前8時頃)、61歳で御入滅(臨終)されました。日蓮聖人の命日の法要を御会式と言います。 妙行寺では、旧暦の10月13日に近い、11月12日に御会式 …
日蓮聖人は今から約七百四十年前の弘安5年(1282)10月13日辰の刻(午前8時頃)、61歳で御入滅(臨終)されました。日蓮聖人の命日の法要を御会式と言います。 妙行寺では、旧暦の10月13日に近い、11月12日に御会式 …
コロナ禍で帰省できない方もいらっしゃいます。 そこでお盆にOnline盂蘭盆会を行います。 法要の時間は30分弱です。一緒にご参拝ください。 youtubeのチャットにお名前を頂いたら回向の際に読み上げいたします(無料) …
今晩からNHK Eテレで放送される『日蓮の手紙』。日蓮聖人は多くの手紙を残されています。その手紙から日蓮聖人の生涯や信念を読み解きます。テキストもありますが、無くても十分楽しめます。学べます。檀信徒の方も御朱印等が好きな …
御会式とは日蓮宗の宗祖、日蓮聖人のご命日である10月13日にあわせて行われる法要です。妙行寺では旧暦の10月13日にあわせて11月に行います。日蓮聖人を偲び、感謝の気持ちをこめて手を合わせましょう。 御会式法要は檀家さん …
お財布を新しくした際、今まで使っていたお財布は感謝をこめてご供養いたしましょう。 毎年3月12日 財布の日のそばの土日にお財布供養の法要を行います。 供養したい財布はお寺にお持ちください。(要電話:052-412-056 …
3月の御朱印は雛祭りです。 一塔両尊スタイルです。お釈迦さま、多宝如来さまと宝塔です。 お釈迦様が法華経を説いていると、宝塔が地より出現して、 多宝如来さまが法華経の正しさを保証しました。 文字の色は古来より魔を払う色と …
令和2年度 お会式を 2020年11月7日 10時30分より執り行います。 お会式の法要をYouTubeにて動画配信致します。法要をリアルタイムでご覧頂けますので、ご自宅などでご視聴ください。 インターネットでのお参りだ …
御朱印・御首題を多くの方にご所望していただきましてありがとうございます。 通常の御朱印・御首題の他に、毎月1日はお祀りしている最上稲荷さま(最上経王大菩薩さま)にちなんだ金の御朱印を、季節ごとの御朱印をご用 …
こんにちは。名古屋市中村区にある日蓮宗 岩塚の妙行寺です。 3月11日に妙行寺では大体的にしたわけではないですが東日本大震災殉難物故者霊位の追善供養のお経をあげさせていただきました。 喉元過ぎれば熱さを忘れるではなく、先 …
こんにちは。名古屋市中村区 日蓮宗 妙行寺です。 11/11にお会式を妙行寺にて行いました。 お会式はお盆やお彼岸に比べてご参拝にいらっしゃる方が少なかったのですが、年々いらっしゃる人も多くなってきました。 どれが一番大 …